固い米粉パンがモチモチ食感に♪ 翌日も美味しい米粉パンが食べられる方法と、さらに固い米粉パンになってしまうNGな方法

固い米粉パンがモチモチ食感に♪ 翌日も美味しい米粉パンが食べられる方法と、さらに固い米粉パンになってしまうNGな方法



どーもこんにちは、健康とご縁をつなぐ微生物、ごえんさんでーす!

健康オタクで裏パト(※裏面パトロール)が趣味のぼく。

 今日も、あなたの元気と健康を守るために、米粉パンのことしゃべりに来たで〜♪

ほな、今日のテーマはなにかっちゅうと……
「米粉パンが固くなってしもた!どうやったらモチモチに戻るんやろ?」ってお悩み、よーく聞くんよねえ。

実はな、ちゃんとした方法さえ知っとったら、
次の日でもモチモチ食感に復活できるんよ!

それに、逆にやってしもたらアカン「NGな温め方」もあるんよ〜。
今日は、「米粉パンのことなら何でも聞いてや~」のぼくごえんさんが、しっかり教えるで〜!


 

◆ なんで米粉パンは翌日になると固くなるんやろ?

まずはコレ。
「なんで米粉パンって、こんなに固くなりやすいんやろ?」って疑問、よく出るよね?

これはな、お米のでんぷんの性質が関係してるんよ。
時間が経つと、お米のでんぷんは結晶化して、パンの中の水分が抜けてまうんよ。
そんで、パサついてカチカチに固まるっちゅうわけ。

小麦パンやとグルテンがあるから、多少は柔らかさが残るけど、
米粉パンはグルテンフリーやから、そのままやと固くなりやすいねん。

でもな、大丈夫や!
 ちょっと工夫したら、モチモチに生き返るんよ〜!


 

◆ アカン!米粉パンがますます固くなるNGな方法

ではでは、まずは「やってまいがち」な失敗例から紹介するよ。

❌ 常温で放置

袋の口、開けっ放しでテーブルの上…アカンアカン!
そんなんしたら一気に乾燥して固まってまうで。
カチコチでまるで化石や…。

❌ 冷蔵庫に入れる

「冷蔵庫やったら安全やろ?」って思うやん?
ちゃうねん!冷蔵保存は米粉パンにとって最悪の環境や。
冷気でどんどんでんぷんが結晶化して、もう戻らへんほど固くなるんやで…!

❌ トースターでいきなり長時間焼く

「温めたらええんちゃう?」って、いきなりトースターでガン焼きしたら、
外は黒焦げ、中パッサパサになってもうて、せっかくのモチモチ米粉パンがガチガチの煎餅みたいになってまうねん!


 

◆ ごえんさんおすすめ!モチモチに戻す方法♪

さぁ、ここからが本番な!
ごえんさんおすすめ、モチモチ復活法いくよ〜!


 

✅ レンジ+ラップ=お米のチカラでふっくら復活!

  1. パンを1個ずつラップでふんわり包んでな

  2. 電子レンジ(500~600W)で10〜20秒くらい温める(様子見ながらな!)

ラップで蒸される感じになるから、
 中の水分がよみがえって、もちもち復活〜!やで。

※やりすぎ注意やで。チーンしすぎると逆にカッチカチになるから、ほどほどにな!


 

✅ レンジ+トースターの合わせ技も最強やで

  1. 上と同じくレンジで軽く温めてから

  2. トースターで1〜2分だけ焼くんや!

外はカリッ、中はモチモチ。
もうこれは、ごえんさんが泣いて喜ぶレベルの仕上がりになるで~!


 

✅ 蒸し器を使うのは、上級者テクやな!

「モチモチ感にとことんこだわりたいんや!」って人には、蒸し器での温め直しがおすすめやで〜。
これはもう、ごえんさん級の“蒸気のプロ技”や!

▶ やり方はこう!

  1. 蒸し器(または鍋+蒸し台)にお湯を沸かす

  2. 米粉パンをクッキングシートに乗せて蒸し器にセット(直接水滴がかからんように注意な!)

  3. フタして、弱めの中火で3〜5分ほど蒸す

  4. ふわっとモッチモチ、しっとり食感が復活や〜!

パンの種類やサイズにもよるけど、表面が少し柔らかくなる程度まででOK!
やりすぎるとベチャッとなるから、様子を見ながら調整するんがコツやで



✅ 冷凍保存がいちばんええで!

「明日食べよ〜」って思っとる分は、冷凍保存が一番おすすめや!

  • ラップしてジップ袋に入れて冷凍庫にポイっ!

  • 食べるときは、冷凍のままレンジでチン♪

  • 最後にトースターで仕上げても最高やで!

冷凍やと、風味とモチモチがしっかり残るんよなぁ〜。

 


 

◆ 「GOEN 米縁」の米粉パンは、必ず冷凍保存してな♪

ここでちょっと自慢させてほしい。
ぼくら「GOEN 米縁」の米粉パンはな、全く添加物を使用してないんよ!

🧪 添加物を一切使ってへん珍しい米粉パン!

これ、大事なとこなんよ。
ぼくごえんさん、裏パトで全国のパン裏面見てきたけど、
カタカナばっかりの添加物パン、ほんま多すぎる!
身体のこと思ったら、やっぱり米縁の米粉パンのようにシンプルが一番♪


だからこそ、注意して欲しいのが米粉パンの保存の仕方!

添加物を使ってないから、24時間以上「常温」に置いておくと、カビが生えてしまう危険性があるねん!

だから、必ず冷凍保存の約束は守ってな♪

 


 

◆ ごえんさんからの米粉パンを美味しくするメッセージ♪

パンが固くなったからって、捨てたり諦めたりせんといてな。
ちょっとした工夫で、モチモチ感はちゃんと戻るんや!

だからこそ、素材にこだわった米粉パンを選んでほしいんよね。

「GOEN 米縁」の米粉パンは、
身体に優しくて、毎日安心して食べられるパンを目指して作っとるんよ。

一度、食べてみてや〜!
ぼくごえんさんも、モチモチ笑顔で待っとるで😊✨

 

一覧に戻る