
健康志向のあなたへ。今、注目の「米粉」とグルテンフリーの魅力とは?
Share
みなさんこんにちは〜!
僕の名前は、ごえんさん。微生物やで。
「米粉」と「健康」のご縁をつなぎたい想いから生まれた存在なんよ〜。
さてさて、みなさん、「米粉」はどんなイメージがあるかな?
-
健康にいいらしい?
-
小麦粉のかわりになる?
-
小麦アレルギーの人が食べるもん?
そんな感じで、なんとな〜く知っとる人が多いんちゃう?
けどな、実はこの「米粉」は、小麦アレルギーの代替品だけじゃなくて、体にいい効果がいっぱいあるんよ!
僕はな、健康オタクとして、「これはもう伝えんとアカン!」という使命感で、ブログをはじめることにしたんよ〜♪
これから、みんながまだ知らん「米粉の底力」、
じっくりわかりやす〜く、そして楽しく、紹介していくからな。楽しみにしといてな〜🍙
「グルテンフリー」って?
ほんなら、まず今日は「グルテンフリー」の話から始めよか〜。
「グルテン」はな、小麦に入っとるたんぱく質のことで、
パンのモチモチ感とか、ケーキのふんわり感を出す元になる成分なんやけどな…
これがまた、人によって、体に合わん場合があるんやわ。
食べるとお腹ゴロゴロしたり、だるくなったり、肌荒れがしたりな。
そんな人らのために広まったのが、「グルテンを使わん食事=グルテンフリー」
そこで登場するのが、米粉の出番やで〜!
米粉はお米からできてて、グルテンが入ってへん。
グルテンフリー食生活にはピッタリなんやな〜✨
グルテンフリー、おすすめしたい人ってどんな人?
「けどなぁ、グルテンフリーって、ほんまに誰に必要なんやろ?」
そんな疑問、よく聞くわ〜。
実はな、グルテンを控えたほうがええ人って、思ってるよりいるんよ。
たとえばな…
-
小麦アレルギーの人
-
セリアック病(腸がグルテンに過敏に反応して炎症起こす病気)の人
-
グルテン過敏症(明確な病気やないけど、グルテンで体調崩す人)
-
慢性的に疲れやすい人
-
腸内環境を整えたい人
…こういう人らには、グルテンフリーはめっちゃおすすめやで〜!
実際、グルテンをやめてから「お腹の調子がよくなった」「肌がきれいになった」の声、
僕もよく聞いてるで〜。
「パン食べられへんの辛い!」そんな悩みに応えるのが米粉や!
けどなぁ…
グルテンフリーを始めた人がよく言うのが、これなんや。
「パンもケーキも食べられへんやん。つら〜。」って。
わかるでぇ〜!僕もパン大好きやから、その気持ちめっちゃわかるわ〜。
朝ごはんとかおやつとか、グルテン抜こうとしたら、急に楽しみが減ってもた…
それで「食べたいけど食べられへん」ってストレスになったら、
そりゃもう逆に体に悪い話やわ。
そこで救世主!米粉の登場!!
そんなときの救世主が、米粉なんよ!!
グルテン入ってへんから安心やし、パンやケーキにしたときも
味も食感もバッチリうまい!
最近はな、
-
グルテンフリーの米粉パン
-
しっとり米粉ケーキ
…みたいなもんが増えてきてて、ほんまに「え!?これ小麦使ってへんの!?」って驚かれる。
ほんで、グルテンフリーやけど**「美味しいもん諦めたくない!」**って人には、
ぼく、声を大にして言いたい!
「米粉があるやーん!!」って(笑)
米粉は健康オタクも大注目の栄養食材!
「米粉=小麦の代わり」って思っとる人、いるかもしれへんけど、
実はそれだけじゃないんや。
米粉にはな、
-
消化しやすい(胃腸にやさしい)
-
アレルゲンになりにくい
-
食物繊維・ビタミンB群・ミネラルが含まれてる
-
腸内環境を整えるサポートしてくれる
-
揚げ物に使ってもヘルシーに仕上がる!
…いいとこづくめの優秀食材なんやで〜!
しかも、お米は日本人のカラダに合ってるから、安心して食べられるんやわ。
米粉パン、まずは食べてみてな〜♪
「小麦は控えたい…でもパン食べたい〜!」
そんな葛藤、みんなにもあるやろ?
GOEN 米縁の米粉パンは、そんなあなたの味方!
-
添加物はいっさい使ってない!
-
甘さには有機ココナッツシュガー使用!
-
もっちもちで「ほんまに米粉!?」って驚かれるレベル!
まずは定番の米粉食パンから試してみてや〜。
「ええ!?こんなに美味しいん!?」って、絶対なるはず。
これからもぼく、ごえんさんが、
米粉の魅力とか、健康情報とか、たまに裏パト話も交えて(笑)発信してくから、
また遊びにきてな〜!
じゃあまた次回な!米粉でご縁つなごな〜♪🍙