
つい食べすぎちゃう「食欲の秋」に…小麦よりやさしい米粉パン生活
Share
こんにちは!みんなの健康と米粉を繋ぐ、ごえんさんやで〜!
秋といえば「食欲の秋」。
栗やサツマイモ、カボチャにきのこ、新米まで…旬の味覚がいっぱい並んで、ついつい食べすぎてまうんよね〜。でも、そのあとに「なんだか胃が重たい…」「お腹の調子がいまいち…」ってなる人、けっこういるんちゃうかな?
食べすぎた時は小麦のグルテンに注意!
特に気をつけたいのが小麦。
小麦に含まれる「グルテン」っていう成分は、パンやケーキをふんわりさせるには大事なんやけど、消化にはちょっと手間がかかるんよ。胃や腸に残りやすくて、人によってはガスが溜まったり、お腹が張ったり、消化不良を起こしたりもする。食べすぎたときには、なおさら負担が大きくなるんやね。
食べすぎでお疲れの胃腸には米粉パンがおすすめ
そこでおすすめしたいのが「米粉パン」!
米粉パンはグルテンフリーやから腸にやさしく、消化も比較的スムーズ。胃にドーンと重さが残らんから、秋の味覚を楽しみながらも体にやさしい食生活ができるんよ。
さらに米縁の米粉パンは、滋賀県産のお米を使った安心素材。自然の甘みともちっと感で満足度も高く、食べすぎ防止にも役立つんやで〜。
「おいしい秋を楽しみたいけど、胃腸のことも気になる」
そんなあなたにこそ、米粉パン生活を取り入れてほしいんよ!